日々の雑感

☆この夏最も怖いホラー☆

 マークスはおば夫婦を殺害した後、夫婦が横たわっている部屋の窓をテープで目張りした。これで腐敗臭が外に漏れるのに時間が稼げる。
店のシャッターを下ろし、旅行に出かけるためしばらく休業する旨の張り紙を偽装して現場を立ち去った・・・

 これは高村薫氏の傑作ミステリー「マークスの山」の1シーンで、殺人鬼の二重人格を持つ主人公マークスが殺人事件の発覚を遅らせるために行った隠蔽工作です。
街中の家で人が死んで、死亡の事実が明らかになるのは「異臭がする」という近所の人からの通報で警察が現場へ踏み込むケースが多いのでしょう。
事実、そういうケースの報道がいくつもなされてきましたから、上記のミステリーでも犯人が必死でそういう隠蔽工作をするのもすんなりと理解できるのです。

続きを読む

☆嗚呼、禁断の…ガーリック☆

 アロハカイロ&フットパラダイスでは患者さんに対してこういった食べ物は控えるようにとの、アドバイスは強くしません。
ただ、自分たちの食事では厳しい禁止料理があります。

 その1つは焼き魚!(相模湾の魚は美味いのに~)なぜかと言うと、ここのオフィスのスペースは狭く、着替えやタオルなどは自宅に持ち帰って洗濯しているのです。患者さんによっては花粉症の方もかなり多く室内でしか干せないものもあるのです。
したがって、煙がもうもうと立ち込める焼き魚は我が家では禁止となります。

 それともう1つがガーリックを使った料理です。

続きを読む

☆職場を愛する☆

 厚生労働省かなにかの広報記事にでも出てそうななんとも大げさなタイトルなんですが、今回はそういう大きな組織とは対極にある職場をどう思うかについての話です。
このことについて思い至ったきっかけは以前のコラムでふれた沖縄のガイドの方の習慣にあります。

 そのガイドの方はトレッキングコースツアーでヤンバルの森に入る時、合掌し軽く一礼の後森へと分け入ります。
森から出るときも同様に、振り返り一礼しその場を後にします。
彼によれば宗教心でも信仰心でもなく、20年近く森のガイドの仕事をしているうちに自然とそういう習慣がついたとの事です。

続きを読む

☆セグメントマーケティング☆

 【セグメントマーケティング】とは、対象市場を地理以外の視点で分類(セグメンテーション)し、それぞれのセグメントに対して、あるいは、狙いとするセグメントに対してマーケティング活動を展開していくこと。
と定義されています。

 以前のブログ記事☆ピンノウチコミスウ☆で私が勤めていた外資系保険会社ではAIDMAの法則に則った話法のことをご紹介しました。
上のタイトルのセグメントマーケティングも同様によく使い保険商品の販売をしたものです。

続きを読む

☆ビーメンガツライ☆

 前回に引き続きコミュニケーションが上手くいかなかった話です。
アロハカイロ&フットパラダイスでは施術の前と後に問診とフィードバックを必ずしています。

問診では
今日は体調はいかがですか?
どこが痛いのですか?
きっかけはなんだと思いますか?等など

フィードバックは
頚椎(首の骨)が左に回転してましたので、右を向くのが辛かったようですね。
腰椎(腰骨)4番の奥にある靭帯が痛んでいたのか、それで前屈が出来なかったようですね。
と、こんな感じです。

 さて、こちらに通いだして6年になる30歳代半ばの女性がいます。
彼女は臨床検査技師で施術中に医学用語を交えながら医療系の会話をすることも多いのです。
この冬のインフルエンザの出現傾向(A型とB型の最盛期がどうであるか)はどうか、感染症を扱っているので免疫学的にこれはどう思うか、等などです。

続きを読む

☆お持ち帰りの時間は?☆

 私は少年時代は比較的甘い食べ物も好きだったのですが、酒を飲むようになってからは好みが変わり甘い食べ物は苦痛で苦痛で・・・

 例えば、よんどころない事情で大変お世話になっている方を目の前にして、その方が勧めるシュークリームを食べなければならなかったりしたとします。
「美味しいだろう?遠慮せずにもっと食え!ほら」
まさか、甘いものが苦手だとは言えず、2個、3個と食べていくうちに顔が引きつってゆく・・・そういう状況があったとすると、その日の夜には巨大なシュークリームの中で溺れて苦しんでいる悪夢を見るだろうな、というぐらい甘いものは苦手です。

続きを読む

☆どんな波に乗ってやってきたのだろう?☆

 ネットサーフィンという言葉があります。
リンクをたどって行ったり、サーチエンジンで知りたい情報を巡って次から次へとサイトを渡り歩く様がサーフィンに似ているからなのでしょうか?

 それは、情報を覗く側の話です。
で、サイト(ブログ)を運営する側から言うと、サイト(ブログ)訪問者はどういう興味を持って
「ウチに来てくれているんだろう?」
ということが関心事になります。

続きを読む

☆ピンノウチコミスウ☆

 上にある言葉は以前あるサイト運営会社の担当女性から聞いた言葉でした。
ある地域で色んな業種の情報を俯瞰のように見えて、その店なり会社なりのマークをクリックするとそのお店の情報サイトへ飛んでゆく、そんな感じなのでしょうか?
その担当女性の帰り際に私が
「夜遅くまで大変ですね」
と、声をかければ、帰ってきたセリフが
「いえ、まだまだ、ピンの打ち込み数が少ないものですから」
でした。

 私もこのサイトの概要を15分ばかりかけてこの女性から来ていましたので、すでにある情報サイトとしては「エキテン」のようなものだろう、そして、彼女が言っている「ピン打ち」なる表現がグーグルマップのアルファベットのついた赤い「ピン」のようなものだろうな、とは類推できるのです。

続きを読む

☆PC断食しませんか☆

 先週の木曜日にPCのモニターが沈黙しました。
朝、電源を入れても電源ランプがつかず・・・どうやら故障のようです。
静電気が原因であったり、コードの可能性もあるとのことで一昼夜様子を見てたのですが、何の変化も無く完全に故障のようです。
そこで、モニターを電話注文して到着したのが火曜日の午後。
セットアップし終わったのが、火曜日の夕方です。
その間、自宅のPCを急遽インターネット接続できるようにし(といってもダイヤルアップ!遅い!)メールだけはチェックできるようにしてたのです。

 さて、私のPC生活はどのようなものかと言うと・・・
朝、9時半ごろ治療院につくと掃除とともにPCの電源を入れる。
予定表が同時に立ち上がるのでそれをチェック。

続きを読む

☆禁煙の話3―私はこれで止めました☆

 生まれて初めて禁煙を決意して「これで最後だ」と最後の一本を灰皿にこすりつけた後の禁煙は思ったより簡単でした。
まるでTVの刑事ものドラマの麻薬の禁断症状のような状態が襲ってくるのかと内心恐怖に思っていたのですが・・・

 まず、一番困ったのは手持ち無沙汰な時間が出来たこと。それはガムでごまかしました。
1ヵ月ほどの間はタバコの自販機に必ず目に行き、困ったものでしたが3週間を超えた頃には止められるという確信があったため、ついぞ誘惑に負ける事はありませんでした。

 そこで、禁煙しようと思ったキッカケです。
振りかえれば3つほどの条件が期間的に上手く重なって禁煙しようという方へ気持ちが向いたのが幸いしたのだと思います。

続きを読む