☆司馬遷に遠く及ばず☆

最近ご来院頂いた方にお渡しする私のプロフィールの最後は「歴史小説とバーボンをこよなく愛しています」で締めくくられています。

このプロフィールの通り、毎晩浴びるように酒を飲み、2~3日に1冊のペースで本を読んでいます。読む本のジャンルは医学・健康分野からビジネス書等も読むのですが、1番多いのは歴史物と小説。なので歴史小説が1番数多く呼んでいる事になります。

 

最近のお気に入り小説家は「北条早雲の軍配者」の富樫倫太郎と「下町ロケット」の池井戸潤。

池井戸潤はドラマ「半沢直樹」でずいぶんブレイクしましたね。池井戸潤の小説の解説でハードボイルド小説の大沢在昌が以前から注目していたこと、小説の構成力等を賞賛していました。

その中で大変興味ある指摘がありました。要約するとこうです。

続きを読む

☆鎌倉散歩その16☆

久しぶりの☆鎌倉散歩その××☆ですが、ナントその前の記事は

光明寺 十夜法要 いわゆる「お十夜」に関してでした。☆鎌倉散歩その15☆

2回続けて2年ぶりの「お十夜」とはな~(ネタが無いのかな)

このブログで2年前の記事を書いたのが2011年10月17日

その1本前の記事が2011年3月24日

実に7ヵ月以上間が開いてしまったわけです。

なぜか?

震災の影響ですね。

書く気にもなれなかった、と言うことです。

それがお十夜のブログ以降ポツ、ポツと書く(自分はこう思うということを発信する)ことが出来るようになったのかな。

前置きが長くなりましたが、今年の「お十夜」の光景です。

 

2013ojyuya001

続きを読む

☆伊豆・小田原旅行記その3☆

宿泊前日までの天気予報では台風17号は本州を縦断の見通し。
静岡も未明から雨-という予報でした。

が、しかし、明けてみれば空は薄曇。
朝食を運んできてくれた、仲居さんも
「天気は何とかもちそうな雰囲気ですね。」

せっかく歴史上の名所があるのに、と後ろ髪を引かれながら、小田原に向け電車に乗ることに。
車中、先程話に出た「疾き雲のごとく」のシーンを思い出します。

―小田原城主 大森氏頼とのかかわりから小田原を攻めるまでの、早雲の話もあったな―

あらすじはこのようなものです。

続きを読む

☆伊豆・小田原旅行記その2☆

さて、ここ10年近く司馬遼太郎を筆頭に数多くの歴史小説を読んできた私は、メジャーになりすぎた戦国期

武田信玄、上杉謙信、毛利元就、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康・・・辺りの時代よりはその少し前の時代に最近興味があるのです。

 

で、前回のブログ記事でご紹介した「疾き(はやき)雲のごとく」 北条早雲の物語を旅行とは無関係に読んでいたわけです。

宿泊翌日旅館に置かれていた伊豆長岡温泉の観光マップを見て、大変驚いたわけです。

izunagaoka004

 
続きを読む

☆伊豆・小田原旅行記☆

訳あって、先日9月3日~4日伊豆方面に旅行して来ました。

妻が旅行の手配をしていたものの、同行者の都合が付かず、私が同行することに。

私「行き先はどこ?」

妻「伊豆~」

私「ふ~ん」

ふ~んと言うのは、踊り子号で何度も行った下田までのどこかの温泉地なんだろうな、と言うほどのニュアンスのふ~んです。

 

さて、そんなやり取りをしていた8月下旬に私が読んでいた歴史小説があります。

「疾き(はやき)雲のごとく」 伊東潤 著 宮帯出版社

続きを読む

☆ぼんぼり祭り2013☆

鎌倉の夏の風物詩といえるこの祭りは、鎌倉に縁のある文化人・著名人が揮毫した書画がぼんぼりとして鶴岡八幡宮境内に並びます。

立秋をはさむ3~4日間のお祭りは

6日(火)夏越祭   7日(水)立秋祭  9日(金)実朝祭

として執り行われます。

 

さて、今年の立秋祭は7日(水)の17:00開催。

我アロハカイロ&フットパラダイスは定休日のため、この行事を見に行ってきました。

2013bonbori001
 
続きを読む

☆鎌倉花火大会2013☆

さて今回は先日行われた鎌倉の花火大会についてです。

年々打ち上げ数が減り、見物客も減った鎌倉の花火大会。

我が家では海から2列目という地の利を活かし、自宅で花火を見物できます。

2階の大きな窓からこんな感じ。

2013hanabi02

 
続きを読む

☆材木座 どっこい どっこい☆

前回が由比ガ浜の夏祭りの話でした。

今回は材木座のお祭り「五所神社例大祭」または「乱材祭」

私の自宅は材木座の海から2列目にあります。

そこへ東京から引っ越してきたのが2001年。

この年初めて見た鎌倉のお祭りが「乱材祭」の宵宮でした。

それが2001年の事。

先日6月9日の昼食の我が家での会話で(昼食はいつも自宅でとるのです)

妻「由比ガ浜の祭りは毎年見るけど、材木座の祭りは長らく見てないね~」

私「うん、今日が本宮なんだけどね」

で、自宅で昼食を済ませ、由比ガ浜の治療院へ帰る道すがら、お神輿を担ぐ掛け声が聞こえてくる・・・

 

dokkoi001

 
続きを読む

☆夏祭り in 由比ガ浜2013 ☆

先日6月1日(土)と2日(日)にここ由比ガ浜のお祭りがありました。

私は2007年から本部接待という裏方スタッフをやっています。

お祭りの本部とは由比ガ浜公会堂のことで、六地蔵交差点横にあります。

さて、今回は本部前のお祭りの雰囲気を画像を中心に。

 

2013maturi001

 

続きを読む